最新ゲームが毎日大量にリリースされる昨今。メーカーやストアのゲーム紹介だけでは「どんなゲームかわからない!」とお嘆きのGame*Spark読者も多いのではないでしょうか。そこで“なるべく早く”ゲームの生の内容をお届けするのが本企画「爆速プレイレポ」となります。
今回は2020年3月26日にインディーデベロッパーのThomas Moon Kang氏によりPC向けにリリースされた『One Step From Eden』について生の内容をお届けしたいと思います。
『One Step From Eden』とは?
本作は、敵味方それぞれマス目で区切られたフィールドを動き回りながら、手に入れた様々なスペルを駆使して戦いを繰り返し、エデンへの到達を目指すデッキ構築系ローグライクアクションRPGです。
本作のゲーム画面を見てまず『ロックマンエグゼ(以下エグゼ)』シリーズを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では本作のプレイレポとともに、その魅力や『エグゼ』シリーズとの違いなどをお届けしたいと思います。
洗練されたUIとアクション
まずシングルプレイモードでゲームを開始するとキャラクター選択画面に移ります。プレイヤーキャラは全部で9人準備されていますが、初めは「サフロン」のみ選択可能。他8人はプレイ報酬にてランダムで解禁です。
キャラクター選択後、早速チュートリアルが開始されます。本作のプレイエリアは4x4のマス目により敵味方それぞれが区切られており、敵の弾幕を躱しつつスペルを駆使して戦うリアルタイムアクション。『エグゼ』シリーズではプレイエリアは3x3で、そちらと比べるとプレイヤーと敵の可動域も広くなっており、攻撃を当てる難しさや敵の広範囲攻撃のよけ方など、より戦略的なプレイが重要だと感じました。
戦闘面では、自身が構築したデッキよりランダムでシャッフルされたスペルを用いて敵のHPを削っていきます。スペルは基本的に2枚ずつセットされ、マナを消費して効果を発動します。一度使ったスペルはデッキの全てのスペルを使い切るか、任意のタイミングで発動できるシャッフルによって再使用できるようになります。また、本作では『エグゼ』シリーズにあったロックバスターのような通常攻撃も実装されており、スペルとは別に攻撃することもできます。
種類豊富なスペルとアーティファクトそして小ネタ…
本作の戦闘ではスペルの組み合わせが鍵を握りますが、そのスペルの数はなんと200種類以上!ゲーム開始後は数枚しかないスペルも、敵との戦闘終了後ランダムに表示された3つのスペルから1つを選択して取得することができます。また、アーティファクトというパッシブスキルも装備することができ、こちらは100種類以上実装されています。アーティファクトは初期状態では1つだけ付与されており、プレイヤーキャラがレベルアップする毎に3つのうちから1つを選択して取得できます。
スペルとアーティファクトには簡単な説明文と、ものによっては小ネタが仕組まれており、それをみるのも楽しみのひとつだったり……中には日本的なネタも。
スペルとアーティファクトは道中に存在するショップからも購入することが可能です。また、ショップでは「契約」を結ぶことも可能で、バトル数回分のデメリットはありますが無償で回復をすることができます。回復手段の少ない本作では契約するかしないか悩む方も多いのではないでしょうか……。
高難易度のハイスピードバトル
本作ではゲーム開始時に難易度が選択可能となっており、初回プレイ時には「普通のゲームモード」のみ選択可能でした。バトルの流れとしては、分岐した道を選択しマスを進んでエリアを制覇していきます。道中は基本的に敵との戦闘となっており、味方を生かしつつ敵を倒す「ハザード」や「救難信号」。回復ができる「キャンプ」や各種買い物ができる「ショップ」などいくつかの種類があります。
筆者は小学生の頃『エグゼ』シリーズを1~6までクリア済みでしたので、バトルシステムの似ている本作でも慣れているつもりで初めたのですが、道中の戦闘でHPが半分以上削られ初のボス戦終了時には既に満身創痍でした。本作では、『エグゼ』シリーズにあった「リカバリーチップ」のようなHPを回復できるスペルが序盤では入手が難しく回復手段も限られています。HPも戦闘毎に持ち越しなので、それも高難易度の要因のひとつです。
『エグゼ』シリーズでは敵が攻撃してくるマスに予測エフェクトが表示されていましたが、本作でもそのシステムが導入されています。そのエフェクトを見てあらかじめ安全なマスに移動することで敵の攻撃を躱すことができます。しかし本作では、そこらへんの道中の敵ですら弾幕が激しく全てを躱しきるのは至難の業。さらにボス戦時には予測エフェクトが見えていても初見で避けるのは難しいスペルが多く、デッキのスペルが揃っていない状態ではなかなかの苦戦を強いられました。
このように本作の戦闘は非常に難易度が高く、敵の攻撃パターンの理解やデッキビルドが重要になっています。また、本作の重要な点として、本作はバトルに敗北すると進行状況とデッキがリセットされるローグライクスタイル。プレイするごとにレベルが上がり入手可能なスペルが増えたり、操作キャラクターなども解禁されていくのでやり込み要素は多い印象です。
魅力的なキャラクター達
『One Step From Eden』は基本的に戦闘の繰り返しで、ストーリー展開はほぼありません。しかしその登場キャラクター達はとても個性的です。例えば、バイオリンを持ったボス「ヴァイオレット」は、戦闘に音ゲー要素が組み込まれておりBGMに合わせて表示されるエフェクトのマスに移動すると自身のキャラクターに一定ダメージを防ぐシールドが追加されます。この時に上手くマスを踏めずにシールドを取得できないと、そのあとにヴァイオレットが放つ全体攻撃を防げないといった具合になっています。
また、敵として登場するボスは、報酬として入手することによってプレイアブルキャラクターとなります。各プレイアブルキャラクターは初期から使えるスペルやアーティファクトが異なり、通常攻撃の性能もまた変わってきます。それそれのキャラクターにはスキンも数種類用意されており、見た目の変化も楽しめます。
死んでもまたやりたくなる中毒性
『ロックマンエグゼ』シリーズに似ていることで発表段階から注目を集めた『One Step From Eden』。『エグゼ』シリーズ全作品既プレイの筆者が数時間プレイしてわかったことは、両作は似て非なるものでした。『エグゼ』シリーズはそのストーリーとバトルシステムが魅力的でしたが、本作ではバトルの心地よい難易度と繰り返しのゲームサイクルに含まれた各種のコレクション要素がやりがいを感じさせます。
バトルではギリギリな状況での激しいアクションが体験でき、一度死んでリセットされても報酬が手に入るため次につながります。また、最初は弱かったスペルも強化したり、消費マナは多いが非常に強力なスペルなども入手できるようになってくるので、リザルトの瞬間がいつしか待ち遠しくもなるでしょう。
本作にはシングルモードの他にローカルでのCo-opやPvPモードも実装されています。『エグゼ』シリーズをプレイしたことがある方はもちろん、未プレイの方にもお勧めできる内容となっていますので、是非体験してみてはいかがでしょうか。
『One Step From Eden』はSteamおよびNintendo Switchにて配信中です。
タイトル:One Step From Eden
対応機種:PC(Steam)、Nintendo Switch
記事におけるプレイ機種:PC
発売日:2020年3月26日(PC: 3月27日)
記事執筆時の著者プレイ時間:2時間
価格: 2,050円
ゲーム - 最新 - Google ニュース
March 29, 2020 at 10:30AM
https://ift.tt/2Jlrugu
デッキ構築ACT『One Step From Eden』―癖になる高難易度版『ロックマンエグゼ』【爆速プレイレポ】 - Game*Spark
ゲーム - 最新 - Google ニュース
https://ift.tt/2Qfjpia
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "デッキ構築ACT『One Step From Eden』―癖になる高難易度版『ロックマンエグゼ』【爆速プレイレポ】 - Game*Spark"
Post a Comment